気候もカープも暑く、熱く!!

盆が過ぎましたが、気候もカープも暑く、熱い日が続きます!
暑さに慣れても、積み重なった疲労が出やすくなっていることと思いますので、皆さん油断せず、体調管理に努めてください。
 
さて、今回はお盆休みに付いて述べてみたいと思います。
皆さんは何日、お休みでしたか?休みが無かった方もいらっしゃるかもしれませんね!?
 
菅田医院は13日~16日までの4日間、週休2日のところから見れば実質は2日間となります。
総合病院など職員さんはある程度休みを交代で取られますが、病院自体に休みはありません 。
こういった会社もあると思います。
 
また今回の盆休みには、山の日をからめて休暇を取られた方もいらっしゃるでしょう。
山の日の由来をラジオで聞いていましたが、その中で平均気温をグラフにすると、ちょうど山の形になり
11日がちょうどグラフの山の頂上、真ん中だそうです。
言い換えれば一番暑い日とも言えますが・・・
 
少しずつ、祝日が増えていますが、有意義に過ごせている人は、どれくらいいらっしゃるでしょうか?
 
暑い暑いと思っていたら、あっという間に冬が来る!?
先日患者さんが「もう正月じゃ!」と言われて、まだまだ冬は来ん!と言いましたが、
気付いたら本当に冬になっているかもしれませんね!
 
いずれにしましても残暑厳しい日がもうしばらく続くものと思いますので、お身体ご自愛ください。

senpuukineko.fw

夏場こそ「こむら返り」に注意!

呉市では34℃~36℃の猛暑が続いています。
この季節は夏バテ・熱中症はもちろん、こむら返りを起こしやすいといった危険性もあります。
komura
特に夏場は、炎天下の中で労働されている人が水分や電解質の補給を怠った際に攣りやすくなる、
また、海水浴・プールなどに行って足を攣ってしまう等、色々な場面で遭遇することでしょう。
 
そのような事態に使って頂きたいのが芍薬甘(しゃくやくかん)(ぞう)(とう)という漢方薬です。
漢方薬は効果が現われるのが遅いというイメージがありますが、芍薬甘(しゃくやくかん)(ぞう)(とう)は即効性が期待出来ます。
漢方薬の中には急性期に適している処方があります。その判断材料となるのが、構成生薬の数です。
 
一般的には7つの生薬(=7味)以下のものは比較的早く効果が現われるといわれています。
したがって、芍薬甘(しゃくやくかん)(ぞう)(とう)は芍薬と甘草の2味で構成されているので比較的即効性があるとイメージ出来るでしょう。
また、芍薬甘(しゃくやくかん)(ぞう)(とう)は特に頻用されている漢方薬ですので西洋医学的にも即効性があるという事が研究で明らかになってきています。
こむら返りの中でも、特にふくらはぎの痙攣には約4分程度で効果があるというデータが出ています。
 
しかし、それ程キレ味の良い漢方薬には服用においての注意が存在します。甘草という生薬です。
これは漢方薬のおおよそ7割に含まれており、また、身近な食品にも甘味料として使われています(醤油、スナック菓子、タバコ等)。
ですので、知らず知らずのうちに沢山摂取してしまっている危険性があるのです。
甘草は低カリウム血症の発現要因ですので、十分な観察が必要となってきます。
低カリウム血症を引き起こしやすいとされている、ご高齢の方女性、甘草含有漢方薬の長期的な服用には注意し、
定期的な血液検査のチェックや初期症状を見逃さないように心がけましょう。
 ※初期症状…全身倦怠感、脱力感、血圧上昇、浮腫 等
 
芍薬甘(しゃくやくかん)(ぞう)(とう)は即効性もあり効果が期待できる漢方薬ですので、正しい服用方法で使って頂きたいものです。
漫然的に服用するのではなく、攣った時・攣りそうなときに服用する、夜眠る前に1包飲むなどの工夫が必要です。
また、芍薬甘(しゃくやくかん)(ぞう)(とう)の服用をやめるとこむら返りが起こってしまって困るというような方は、
末梢の血流が悪くなっていることが原因になっている可能性があるので()(けい)(かっ)(けつ)(とう)のような血流改善の漢方薬に変えてみてもよいかもしれません。