ゆううつなトイレを快適に!!

排尿困難とは、尿がでにくいことをいい、
力を入れないと出ない、出る時に勢いがない、だらだらと出て切れが悪い、出そうなのに出ない
といった症状のことを言います。
尿は血液で運ばれた体内の老廃物などを腎臓でろ過したもの。
尿が腎臓の腎盂にたまると尿管の運動によって膀胱へ流れていきます。
膀胱に尿がたまると神経を通じて脳に伝わり、脳の指令を受けて尿意が起き、
尿道から排出されるというのが、排尿の仕組みです。
年をとると、膀胱の筋肉が衰え、尿道がスムーズに開かないため、尿が出にくくなります。
また尿道の間に腫瘍や結石などがあると膀胱に尿がたまっても出にくくなります。
また、高齢の男性に多い前立腺肥大症や前立腺がん、前立腺結石、尿管結石などが尿を出にくくする
原因として考えられます。
おかしいと思ったら、お医者さんに相談してください。
 
漢方薬にできることは??

漢方薬では全身症状の改善を目標にしています。

体力を回復し血行を良くし、冷えをとり除きながら、つらい症状を楽にしていきます。

すぐに効果が出るわけではないので少し長く服用してみましょう!
 
排尿困難によく使われるのは
 
①  八味地黄丸、牛車腎気丸➡ 比較的体力が衰えた人の腰痛・排尿痛などを伴う場合で
                           主として高齢者の前立腺肥大や膀胱炎がある場合に使われます。
②  猪苓湯        ➡ 残尿感、排尿痛がある場合
③  清心蓮子飲      ➡ 女性:冷え性、神経質、口喝のある場合
             ➡ 男性:胃腸が弱く倦怠感が強い場合
④  竜胆瀉肝湯      ➡ 残尿感、排尿痛、尿の濁りがある場合
 
こういった漢方薬を体質・症状に合わせて使っていきます。
 
お困りの患者さんはぜひ、ご相談下さい!!

hainyoukonnan

R元.10.9ブログ

秋らしくなってきました。気温の変化で体調を崩されませんように!

さてここ数年私は湯来に行くことが多くあります。
といっても2か月に1回程度ですが・・・
 
湯来と言えば温泉?鮎?とのどかなイメージかと思います。
しかし私はその温泉でも鮎でも、のどかなイメージをドライブするわけでもなく
体育館に向かいます。
子供の習い事で行くのですが、朝9時に到着し17時出発します。
帰れば地元の道場の練習なので1日が剣道で終わります。
 
以前は練習の内容など見ていましたが、年数が経ち仕事も忙しくなってきて、
ITなど環境が整ったこともあり、車に戻って仕事をすることが増えました。
スマホでパソコンをインターネットに接続し、法人のメーリングや各種資料を
作成したりしています。
 
せっかく湯来に行っているのだからもう少しゆっくりと時間を過ごせればと思うこの頃です。
釣りはしてみようかと思ったことはありますが、もう何年もしていません。
なのでゆっくり温泉なのだろうと思いますが、すぐにのぼせるので長湯はしないでしょう。

とりとめもない話になりましたが、最近は少し難しい内容が多かったので気分転換に書いてみました。
 
医療法人社団たつき会菅田医院 菅田医院 菅田宗樹

 

hitoneko