再び夏バテ

夏バテについてⅡ

もうそろそろ梅雨明けしそうですね!
今年は猛暑が予想されていますし、コロナウイルス感染症の影響で
マスクをつけることも多いと思いますので例年以上に熱中症に注意しましょう!

元気の「気」は、漢方では「気・血・水」の「気」にあたり、健康の源の重要な一要素と考えます。


まずはその「気」について紹介します。
「気」には「先天の気」と「後天の気」とあります。

「先天の気」とは親から授かったもので、「腎」に宿ると考えられています。
つまり成長(老化)とともに減っていってしまうものです。
それを補うのが「後天の気」で、消化・吸収、呼吸から得られ、「脾や肺」に宿ると考えられてきました。
その「気」が不足してくると「気虚」という病態を呈してくる訳です。
「気虚」という病態の診断基準をお示しします。


気虚の診断基準
身体がだるい
10
眼光・音声に力がない
気力がない
10
舌が淡白紅・腫大
疲れやすい
10
脈が弱い
日中の眠気
腹力が軟弱
食欲不振
内臓のアトニー症状
10
風邪を引きやすい
小腹不仁
物事に驚きやすい
下痢傾向
判定基準 : 総計30点以上を気虚とする。いずれも顕著に認められるものに該当
するスコアを全点与え、程度の軽いものには各々の1/2を与える。

気虚の治療には、補脾(補中)という考え方をします。

その代表が以前紹介しました、補中益気湯ということになります。

現代では、経管栄養とか便利な方法もありますが、栄養を取ることはできても元気は出ません。

漢方では、口から栄養を取るということを非常に重要視してきた訳です。

食事を味わい、楽しむということは単に空腹を満たす、栄養を取るということ以上に元気を与えてくれます。

暑さで食欲が落ちる季節だからこそ、食事を大切にして下さい。

料理を工夫し、夏の食材を楽しみましょう。

unajuu

R2.7.13ブログ

コロナが増加し、第2波が間近ですが・・・
国や都道府県は個々の判断と予防に委ね何もしそうにない感じです。
手が付けられなくなってからでは遅いのは皆が承知しているところでしょうが・・・
経済を止められないのが実情なのでしょう。

そんな中ではありますが、スポーツ観戦が始まりました。
中学高校でもクラブ活動が再開されています。
郷原のスポーツ公園に試乗で立ち寄ったら、テニスにサッカー、野球など
様々に多くの人が集まっていました。スポーツ公園の名称も変わっていてびっくりしました。
試乗と書きましたが、現在私が乗っている車も12月で9年になり、
そろそろ買い替えなければならないかと思っています。
以前より価格帯が広がり、消費税の関係もあり同じ車で、同じくらいのグレードでも
かなり高くなっています。(汗)


暑さで倦怠感やフラフラ感、食欲不振、歩行困難など不調を訴えられる方が増えてきています。
コロナが増えてくると鑑別に苦慮し、医療関係者のクラスターも心配になります。
一人ひとりが注意して、大丈夫だろうではなく大丈夫ではないかもと考えて、
今一度気を引き締めなおさなければならない時期がそこまで来ていると感じます。
小まめな水分補給と規則正しい生活、睡眠をとりエアコンを使って適切な室内環境を保ち、
体調管理に努めましょう!


医療法人社団たつき会菅田医院 菅田医院 菅田宗樹

koronataisaku

R2.7.5ブログ

新しい生活様式と言われていますが、なかなか簡単な話ではありません。
しかしながら私の持論として言われていることに気を付けていれば、
少なくとも広島県内でのコロナ感染率は、高額の宝くじに当たるよりも極めて低いと考えられます。

そんな中私が直面している課題ですが剣道です。 
現在全国剣道連盟はマスクとシールドの使用で実施は可能としております。
これは何事もそうですが、全国一律の決まり事を作るべきかと思いますので
批判するものではありません。
ただコロナ感染症の数や空調設備などの環境、人数などもう少し地域によって
変えられないかと感じます。

これからの時期、熱中症シーズン真っただ中で、熱中症で命を落とすようなことが
ないことを願っております。

剣道だけでなく全てのスポーツでも言えることかもしれませんが、
どのような性能の良いマスクであっても、マスクとシールドをして剣道をすることは過酷です。
当然に休憩や水分補給など適切に対応されるとしても、医師の立場からすると
顔色も見えない状況で体調不良を早期に発見することがより難しくなります。
また難しいのであれば、稽古を楽にすればよいと思われる方も少なくないかと思われますが、
マスクやシールドをしていなくても、傍から見れば立っているだけの様に見えても、
とてもハードなことをしているという事は経験者であれば分かると思います。

またマスクやシールドをしていることが辛く集中力を欠き、
鍛錬にも繋がらず怪我の元になってしまいます。

ではどうしたら良いのか!?道場だけでなく、地域や団体様々に関わる中で答えは見つかりません。

とにかく剣道をしている人たち、スポーツを取り組む方々がコロナ対策によって、
命を落とさないことを願うばかりです。

そしてメディアが曲がった視点でアナウンスしないことを望みます。

医療法人社団たつき会菅田医院 菅田医院 菅田宗樹

sportsnettyuusyou