R元.11.24ブログ

朝晩、日によっても寒暖差が大きい日が続きますので、体調に注意しましょう! 
さて当院では診療体制を充実させるため、変更が重なっておりますが、
最近は火曜日や水曜日の午前の駐車場が満車になることが多くなっております。
様々に原因は考えられますが、当院でも対策を考えている所です。
すぐに出来ることとしまして予約制の充実による分散をできないかと考えております。
皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、
特に9時台は満車になっておりますので、時間をずらして予約頂ければと思います。
予約患者さんにはほとんど待ち時間なしで対応するため、
予約の枠を多く取っていないのでいっぱいになる事も予測されますが、
便利に活用いただければと存じます。
曜日はその時々で異なりますが、11時以降や午後の診療が比較的空いております。
ただ17時過ぎますと増えることも多いようですので、
ご参考にしていただければと存じます。
尚、今後インフルエンザなど高熱で受診される方も増え、重症者を優先しますので、
順番が変わることもあります。
皆様のご理解ご協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

yoyakunegai

原因をつきとめ早めの対処を!!

せきは、気道に異物、ほこり、煙など何らかの刺激が加わったときに起こる
一種の反射反応で異物や刺激物を取り除くための防御の役割をしています。
せきには
「コンコン」という痰の出ない乾いたせき(乾性咳嗽)と
「ゴホンゴホン」という痰を伴う湿った咳(湿性咳嗽)の2つのタイプに分かれます。

乾いたせきはかぜの初期や急性気管支炎などが疑われます。
長い間せきが続く時は咳喘息や肺結核の疑いもあります。
乾いたせきも続くと湿ったせきに変わることもあります。
湿ったせきはかぜや気管支炎の進んだ状態や、肺炎、肺結核、気管支拡張症などが疑われます。
痰が出る場合、痰の量や色、粘りなども病態を見分ける大事なポイントになります。

症状を抑えると共に原因に対する治療も大切です。
 
漢方薬にできることは?
漢方薬では咳と痰だけでなく全身状態と個人の体質を診て処方が決まります。
 
①    麦門冬湯  ➡ 気道の炎症を抑え気管を潤し咳をしずめる
    小青竜湯  ➡ 風邪の初期で湿った咳、薄い痰が出る場合
    清肺湯   ➡ 炎症が強く、粘性・膿性の喀痰の場合
④    滋陰至宝湯 ➡ 比較的切れやすい痰で量のさほど多くない場合
⑤    滋陰降火湯 ➡ 老人・虚弱者で夕方・夜間に咳が頻発する場合
                                     
熱があるか?のどが痛むかどうか?くしゃみや鼻水を伴うか?痰が粘り気があるかなど
症状によって薬が違います。
 
「たかがせき」と思わず早めにご相談下さい!!

seki2

R元.11.4ブログ

過ごしやすい秋が過ぎ?すでに冬の寒さを感じます。
例年になく早いインフルエンザの流行が始まっております。
さてそんな中でプロ野球も終わり、ラグビーワールドカップも終わり、
フィギュアスケートのシーズンであり、バスケットのシーズンでもあります。

サッカーは大詰めですが、先日テレビを見ていて

日本でプロ選手が一番多いスポーツはサッカーである!?〇か×か?

答えは×、プロゴルファーだそうです。
確か6000人以上だったかと・・・
トーナメントに出るプロだけでなくレッスンプロも居ますし、定かではありませんが
一度プロになったら、死ぬまでプロなのだろうと思います。
 
野球かな?バレーか?いややっぱりサッカーか?など考えましたが、全く考えなかったプロでした。
どうしてもテレビに出たり、リーグがあるものがプロのように思いますが、
もっと視野を広げなければならないことを教えられました。

また思い込みは視野を狭まる要因になることも感じました。
 
こんな経験は人生で沢山あると思います。
社長!先生!と言われると会社の社長と教師や医師を想像しますが、様々な場面で使われます。
 
言葉は難しいです。
 
しっかり風邪予防をしてください!

inonakakawazu