R元.12.17ブログ

今年も残り少なくなりました。
インフルエンザも増加傾向となっておりますので、皆様お気を付けください。
私の自由なブログも今年最後になります。
本来は来年に向けて明るく楽しい話題をテーマにしたいのですが、
来年の課題としてお伝えしたいことがありますので、述べさせていただきます。
まず1つは、ネット上で忘年会は無意味との話題が上がっていることです。
時代だなと思いますが、それではすまされない危機感を覚えます。
何度もお伝えしておりますが、今後少子高齢化が世界トップの状況になります。
当法人では「地域包括ケアシステムを樹立する会」など立ち上げ、
地域のコミュニケーション、顔の見える関係を作るために努力しておりますが・・・
忘年会を無意味とし高齢者や上司など人と付き合うことが無駄と思われる方は、
今後の社会や高齢者を救えないと感じます。
人は壁や苦手や嫌いを乗り越えて、鍛えられ乗り越えられる心身を創り上げられるのではないかと
思います。
何より年配や上司、経験者の話はとても得るものがあります。
本は一方通行ですが会話は動くので面白いと私は感じますし、有意義だと思います。
 
長くなってしまいますが、反発もあることを覚悟してもう一つ考えていただきたいと思います。
コンビニの正月休みを訴えられているニュースを見ました。
ストライキ、みんなで休めば怖くない的な流れになっていると感じます。
私は震災前の昨年5月にコンビニの輪番制を唱え、中国新聞にも掲載していただきました。
主な訴えとしては夜勤者を確保する意味もあり、地域にコンビニが24時間営業することは
効率性が悪いこと、多少の不便はあっても地域に一つコンビニがあれば良いのではないか、
そうすることで一晩の収益も上がりコンビニ運営にもプラスになるとお伝えしました。
しかしながら防犯上やコンビニメーカーの方針、物品の輸送管理などの面で大変難しいとの話を
オーナーさんよりお聞きしました。
昨今、コンビニを運営するのは「24時間365日営業」のことと知っていて取り組まれている訳ですから、
今になって文句を言うのは違うと感じます。
しかしながら人材不足となり、店長に負担がかかる事実、働き方改革の面でも
対策していかなければならないことだとは感じます。
体がもたない、休みにさせろという発想は私には受け入れられません。
なぜならば地域ファーストではなく自分ファーストだからです。
これからは共生の時代です。

コンビニだけでなく我々医療や介護・その他様々な地域の企業が、
縦ではなく横の関係を発展させなければならないことを意識してほしいと願います。
長くなりましたが、是非とも来年は一人でも、一つの企業でも、一つの地域でも
地域包括ケアシステムを意識して地域づくりにお力添え頂きたく存じます。
 
医療法人社団たつき会菅田医院 菅田医院 菅田宗樹

komyuniti

早めの治療と抵抗力をつけることが大切です!~高齢者のかぜ~

高齢者や虚弱体質の人は、抵抗力が弱まっていることから、かぜを引きやすく、治りにくいのが特徴です。
また、胃腸の調子が悪くなったり、かぜが引き金として、気管支喘息がぶり返したり、
肺炎などの合併症が起こることもあります。
また間質性肺炎やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)・肺気腫の急性増悪期を引き起こしたりもします。

今、流行ってきている季節性のインフルエンザのように症状の激しい場合、
重症化すると命にかかわることがあるので注意が必要です。
 
かぜには特効薬はありません。

とくに高齢者や虚弱体質のかぜ予防には免疫力を高め、ウイルスに負けない体を作ること。
こじらせないうちに早めに治療することが大切です。

とくに今の時期(インフルエンザの流行期)にはワクチン接種を必ず受けて、予防することが重要です。 
 
漢方薬にできること!!
抵抗力の弱まった高齢者は、かぜの諸症状のほかさまざまな体の不調を訴えることがあります。
もともと持っている自然治癒力を高めることが漢方薬の特徴です。

主な漢方薬としては 
①   麻黄附子細辛湯 ➡ 顔色悪い、頭痛・発熱・悪寒、咳が出る
②   竹筎温胆湯   ➡ 微熱が長引き、痰が多く出て眠れない
③   麦門冬湯    ➡ 乾性の咳嗽
④   補中益気湯   ➡ 虚弱者で胃腸が弱い、寝汗をかく、食欲不振・倦怠感
  
このような漢方薬が体質や症状にあわせて使われます。
今はかぜもインフルエンザも流行ってきています!

お困りの患者さんはぜひ、ご相談下さい!!

shizentiyuryoku

R元.12.9ブログ

今年も残すところ、数週間となり寒さ厳しくなってきました。
現在当法人では来年度(当法人は6月)の体制を考えながら、
様々な準備や取り組みを行っております。
今年は、山下先生が加わり往診体制が変わりつつあります。
さらに9月より整形リハビリ専門の石井先生も加わって頂いております。
 
今回は専門の石井先生が主で対応しようとしている、整形やリハビリの往診ついて
ご紹介させていただきます。
 
私はこれまで総合医として、内科的疾患は勿論、整形や皮膚科、創傷
特に在宅患者さんでは褥瘡治療に携わってきました。
なので私自身は対応が難しい患者さんは少なかったのですが、在宅を対応されている先生方の多くは
内科医です。
そうなると腰が痛い、肩や膝が痛い、手が上がらない、歩けないといった多くの方が
在宅や施設で痛み止めと湿布で我慢されているのではないかと想像しております。
 
そうした方々に関節注射やブロック注射、さらには訪問リハビリと連携したリハビリで
少しでも痛みを和らげ、日常生活レベルを改善させれるのではないかと考え、
医療機関や施設など、さらには基幹病院にもご案内させていただいております。
 
寒くなるとこれまで以上に動けない、痛いといった状況になりやすく、当院がお役に立てればと存じます。
当院かかりつけの患者さんは勿論、他院かかりつけや他法人の施設に入られている方でも
対応は可能ですので、かかりつけ医や施設の担当者にご相談ください。
(症状と施設によっては対応が難しい場合があります)
 
来年も地域の為にお役に立てるように取組んでまいりますので、
ご支援とご協力をいただきながらより良い町づくりをしていきましょう!
 
医療法人社団たつき会菅田医院 菅田医院 菅田宗樹

rihabiri