理念

大人になってから「理念」というものをとても大事にするようになりました。rinen
大人になってから「流れ」というものをとても意識するようになりました。
そこには共通したものがあるように思います。
「理念」とは筋道や軸、「頂」を目指す過程に必要な方針だと思います。
「流れ」とはその「頂」をめざす過程で、有る時は逆風となり、有る時は追い風になる環境だと思います。
 
とても残念な結果となりましたが、身近なところでカープの今年を振り返ってみたいと思います。
カープの「理念」は【常勝魂】で「頂」きは【優勝】です。
そして【優勝】に向かうために様々な「流れ」がありました。
私が感じるカープの今年の大きな流れはファンの後押しによるやりがいとプレッシャーではなかったかと感じます。
その中で投手陣は黒田効果か!?安定した成績を残しましたが、中崎が安定してきたとはいえ最後まで中継ぎ、抑えには苦労しました。
そして打撃陣は年間を通して不振が続き、ラッキーボーイが出なかったのが最後の結果になったのではないかと感じます。
最初から最後まで爆発しそうで、せずに終わったというのが最終戦で象徴されていますかね!?
 
冒頭で申し上げましたが「理念」を大事にして、「流れ」を意識することがスポーツの世界だけでなく、仕事や企画様々なこと、大きく言えば人生そのものだと思います。
 
くどいようですが今年のカープは常勝するために、流れを掴めなかったというのが現実で、その流れを掴むためにラッキーボーイが出なかった・・・いや出さなかったのかもしれません。
野球の世界だけでなく、どの世界でも人脈や相性、好き嫌い、好みがあります。
小窪がラッキーボーイになりきれず、松山が定着しなかったことがカープの敗因と私は感じています。
 
組織も同じで 流れが良い時は、何故良いのか感じながら流れに任せればよいと思います。
流れが悪い時は根拠やデータも大切ですが、流れを大きく変える何かを起こすことが大事なのではないかと思っています。
 
最後に私が経験したとても面白いエピソードをお伝えして終わります。
 
何年も前のことですが、医師会のソフトボール大会決勝で最終回まで10:0で勝っていました。
私は2試合ほど投げており、その試合はライトを任され守っていましたが、時々足がつりながらの状況でした。
そんな中、敵の猛攻が始まり、私の記憶が正しければ1アウトランナー2塁で私がピッチャーに告げられました。
2試合投げ、手が浮腫み、足がつっている状況で、ピッチングが出来る自信はありませんでしたが、やむを得ない状況でした。
2アウトまでこぎつけたものの1点追加され10:9。ランナーは四球で出してしまった2人が居ました。ストライクが入らない状況でした。(これはしばしば普通でもありますが・・・笑)
体力精神力的に、最後のバッターにしなければ負けると感じたその時、私は流れを最後引き寄せるために、人生で一番と言ってよいほどの大声でセンターに向かって《ウォー》を叫びました。
当然にびっくりした人、笑った人、それぞれで、私はバッターに向かい、無心で投げ三振を取ってゲームセットとなりました。
このような経験をソフトボールなどスポーツで沢山経験してきましたし、仕事でも同じだと感じています。
 
長々とカープが負けた悔しさで書いてしまいましたが、幻のホームランなど振り返らず、次につなげていかなければならないと感じています。
緒方監督は責任を取って辞任とかいう人、大瀬良をなんで出したと言う人もいて、当然ですが、私の思いとしてはこの悔しさをバネに同じメンバーで来年を迎えリベンジしてほしいと思っています。
そのためにも、もう一年黒田投手の男気が必要なのではないかと思います。
 
当法人も「理念」を大事にし、「流れ」を意識して「男気」「女気」をもつ職員が増え、理想の介護施設に発展し、優勝、いや、利用者さんのための施設になることを目指します。