H31.4.14ブログ

突然ですが皆さんは価値観や閾値をどのように捉え、自己評価はどのようにされていますか?
これはなかなか簡単に測れるものではありませんので、
自己評価はもちろん他者を評価することも容易ではありません。
 
私の仕事で言えば個々の価値観はそれぞれで、病気の取り組みや死を迎える時など様々に感じます。
またけがをした時などの痛がりようで、比較は難しいですが
それぞれの痛みに対する閾値を勝手に感じています。
 
これら様々な場面でどちらが良いのか変わります。
例えば自分と価値観が違えば、比較そのものができません。
自分の価値観で話をすると誤解や不信感を生じます。
少し価値観と違うかもしれませんが、相手の緊張を和らげようと微笑むと馬鹿にされたと
感じられることもあります。
 
病気の痛みやしんどさに閾値が高く、我慢強い方は見つかった時には手遅れになっていることもあります。
 
我々、医療従事者はそうした様々な患者さんと向き合い、完璧とは容易に行きませんが、
個々の違いを理解し、柔軟な対応をしていかなければなりません。
 
最後に話がそれますが、そうした柔軟な対応をこれからのメールやゲーム世代の若い先生ができるのか不安に感じます。
先日、アンケートがありこれからの医療は急速に良くなると答えましたが、
医師とのコミュニケーションについては悪くなると答えました。
 
これは医療界だけのことではないと思います。
しかし地域を守るにはコミュニケーションが最も重要ではないでしょうか!?

これもある意味私の価値観ですが・・・


komyunike-syonn