ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

今の時期こそこむら返りに注意!

広島県では梅雨が明けて以降、連日猛暑が続いています。

夏バテ・熱中症はもちろんですが、こむら返りを起こしやすい時期でもあります。

特に夏場は、炎天下の中で労働されている人が水分や電解質の補給を怠った際に
攣りやすくなる、また、プールなどに行って足を攣ってしまう等、
色々な場面で遭遇します。

そのような事態に役に立つ漢方薬は芍薬甘(しゃくやくかん)(ぞう)(とう)です。
漢方薬は効果が現われるのが遅いというイメージがありますが、
芍薬甘(しゃくやくかん)(ぞう)(とう)は即効性が期待出来ます。
漢方薬の中には急性期に適している処方があります。
その判断材料となるのが、構成生薬の数です。
一般的には7つの生薬以下のものは比較的早く効果が現われるといわれています。

したがって、芍薬甘(しゃくやくかん)(ぞう)(とう)は芍薬と甘草の2味で構成されているので
比較的即効性があるとイメージできます。

また、芍薬甘(しゃくやくかん)(ぞう)(とう)は特に頻用されている漢方薬ですので
西洋医学的にも即効性があるという事が研究で明らかになってきています。

特にふくらはぎの痙攣には約4分程度で効果があるというデータが出ています。
 
しかし、それ程キレ味の良い漢方薬には服用においての注意が存在します。

甘草という生薬です。

これは漢方薬のおおよそ7割に含まれており、また、身近な食品にも甘味料として
使われています(醤油、スナック菓子)。ですので、知らず知らずのうちに沢山摂取して
しまっている危険性があるのです。
甘草は低カリウム血症の発現要因ですので、十分な観察が必要となってきます。
低カリウム血症を引き起こしやすいとされている、ご高齢の方女性、甘草含有漢方薬の
長期的な服用には注意し、定期的な血液検査のチェックや初期症状を見逃さないように
心がけましょう。
 ※初期症状…全身倦怠感、脱力感、血圧上昇、浮腫 等
 
芍薬甘(しゃくやくかん)(ぞう)(とう)は即効性もあり効果が期待できる漢方薬ですので、正しく服用。
漫然的に服用するのではなく、
攣った時・攣りそうなときに服用する、夜眠る前に1包飲むなどの工夫が必要です。
 
お困りの患者さんはぜひ、ご相談下さい!

komuragaeri

R2.8.4ブログ

呉市での新型コロナウイルス感染者確認が続き、地域の皆様にとりましては
ご心配が増えていることと存じます。
当法人ホームページで案内しておりますが、このたびのお盆休みは少し早めにいただき、
いつもより長くお休みを取らせて頂いております。

これにはいくつかの理由があります。

まず当院レントゲンの新調を計画しており、ある程度の期間が必要かと考えておりましたが、
結果的に1日半で出来ることと、物が整う期間が遅れてしまい9月の末の予定となりました。
次に当法人では職員の有給休暇消滅ゼロを目指しており、
医院の職員はなかなか消化できないこともあるため、働き方改革の一環として、
法人から期日を指定して有給休暇をあてがうためにも長期休暇といたしました。
それ以外にもいろいろと準備が必要なこともあって、2か月前に決めたことです。

色々な準備に関しては9月のたつき新聞でお知らせしますが、
結果的にはコロナが呉市で発症し、
たつき会は施設や通所、在宅と様々に地域の医療と介護を担っていることから、
感染リスクの軽減という意味でも功を奏した判断かと思っています。

しかしながら発熱患者さんにとっては、当院が長期休みになることはご不安もあろうかと思います。

とはいえ、当院ではコロナの疑いが強い患者さんに対して、十分な対応(検査・治療)は出来ません。

なかなかご理解いただけないとは思いますが、我々の業界の対応として疑いがある場合は
診察もできるだけ控え、電話などで症状を確認して、処方で様子を見ていただくことが
推奨されています。
8月3日よりコロナ対策を強化して、取り組んでいるところではありますが、
調子が悪ければまずは電話連絡していただき、緊急性の低い受診は控えられればと思います。
これは当院に限らず全国で言えることです。
但し、定期処方など大事な薬は無くなったまま放置することは絶対に良くありません。
当院では電話対応し、処方箋を出すことは可能です。
隣のそうごう薬局に確認したところ、有料ではあるが郵送することも可能とのことです。
さらに前もって電話連絡いただき、薬局を指定していただければ、薬局での待ち時間も
短縮できると思います。

それぞれがリスク管理を行いながら、新しい生活様式を創り上げていくしかないと思います。

「掛からない・移さない・誹謗中傷しない」を念頭に、
この試練を皆で乗り越えていきましょう!


医療法人社団たつき会菅田医院 菅田医院 菅田宗樹


koronakakaranai

再び夏バテ

夏バテについてⅡ

もうそろそろ梅雨明けしそうですね!
今年は猛暑が予想されていますし、コロナウイルス感染症の影響で
マスクをつけることも多いと思いますので例年以上に熱中症に注意しましょう!

元気の「気」は、漢方では「気・血・水」の「気」にあたり、健康の源の重要な一要素と考えます。


まずはその「気」について紹介します。
「気」には「先天の気」と「後天の気」とあります。

「先天の気」とは親から授かったもので、「腎」に宿ると考えられています。
つまり成長(老化)とともに減っていってしまうものです。
それを補うのが「後天の気」で、消化・吸収、呼吸から得られ、「脾や肺」に宿ると考えられてきました。
その「気」が不足してくると「気虚」という病態を呈してくる訳です。
「気虚」という病態の診断基準をお示しします。


気虚の診断基準
身体がだるい
10
眼光・音声に力がない
気力がない
10
舌が淡白紅・腫大
疲れやすい
10
脈が弱い
日中の眠気
腹力が軟弱
食欲不振
内臓のアトニー症状
10
風邪を引きやすい
小腹不仁
物事に驚きやすい
下痢傾向
判定基準 : 総計30点以上を気虚とする。いずれも顕著に認められるものに該当
するスコアを全点与え、程度の軽いものには各々の1/2を与える。

気虚の治療には、補脾(補中)という考え方をします。

その代表が以前紹介しました、補中益気湯ということになります。

現代では、経管栄養とか便利な方法もありますが、栄養を取ることはできても元気は出ません。

漢方では、口から栄養を取るということを非常に重要視してきた訳です。

食事を味わい、楽しむということは単に空腹を満たす、栄養を取るということ以上に元気を与えてくれます。

暑さで食欲が落ちる季節だからこそ、食事を大切にして下さい。

料理を工夫し、夏の食材を楽しみましょう。

unajuu

R2.7.13ブログ

コロナが増加し、第2波が間近ですが・・・
国や都道府県は個々の判断と予防に委ね何もしそうにない感じです。
手が付けられなくなってからでは遅いのは皆が承知しているところでしょうが・・・
経済を止められないのが実情なのでしょう。

そんな中ではありますが、スポーツ観戦が始まりました。
中学高校でもクラブ活動が再開されています。
郷原のスポーツ公園に試乗で立ち寄ったら、テニスにサッカー、野球など
様々に多くの人が集まっていました。スポーツ公園の名称も変わっていてびっくりしました。
試乗と書きましたが、現在私が乗っている車も12月で9年になり、
そろそろ買い替えなければならないかと思っています。
以前より価格帯が広がり、消費税の関係もあり同じ車で、同じくらいのグレードでも
かなり高くなっています。(汗)


暑さで倦怠感やフラフラ感、食欲不振、歩行困難など不調を訴えられる方が増えてきています。
コロナが増えてくると鑑別に苦慮し、医療関係者のクラスターも心配になります。
一人ひとりが注意して、大丈夫だろうではなく大丈夫ではないかもと考えて、
今一度気を引き締めなおさなければならない時期がそこまで来ていると感じます。
小まめな水分補給と規則正しい生活、睡眠をとりエアコンを使って適切な室内環境を保ち、
体調管理に努めましょう!


医療法人社団たつき会菅田医院 菅田医院 菅田宗樹

koronataisaku

R2.7.5ブログ

新しい生活様式と言われていますが、なかなか簡単な話ではありません。
しかしながら私の持論として言われていることに気を付けていれば、
少なくとも広島県内でのコロナ感染率は、高額の宝くじに当たるよりも極めて低いと考えられます。

そんな中私が直面している課題ですが剣道です。 
現在全国剣道連盟はマスクとシールドの使用で実施は可能としております。
これは何事もそうですが、全国一律の決まり事を作るべきかと思いますので
批判するものではありません。
ただコロナ感染症の数や空調設備などの環境、人数などもう少し地域によって
変えられないかと感じます。

これからの時期、熱中症シーズン真っただ中で、熱中症で命を落とすようなことが
ないことを願っております。

剣道だけでなく全てのスポーツでも言えることかもしれませんが、
どのような性能の良いマスクであっても、マスクとシールドをして剣道をすることは過酷です。
当然に休憩や水分補給など適切に対応されるとしても、医師の立場からすると
顔色も見えない状況で体調不良を早期に発見することがより難しくなります。
また難しいのであれば、稽古を楽にすればよいと思われる方も少なくないかと思われますが、
マスクやシールドをしていなくても、傍から見れば立っているだけの様に見えても、
とてもハードなことをしているという事は経験者であれば分かると思います。

またマスクやシールドをしていることが辛く集中力を欠き、
鍛錬にも繋がらず怪我の元になってしまいます。

ではどうしたら良いのか!?道場だけでなく、地域や団体様々に関わる中で答えは見つかりません。

とにかく剣道をしている人たち、スポーツを取り組む方々がコロナ対策によって、
命を落とさないことを願うばかりです。

そしてメディアが曲がった視点でアナウンスしないことを望みます。

医療法人社団たつき会菅田医院 菅田医院 菅田宗樹

sportsnettyuusyou